車椅子レンタル

  • 歩行の不自由なお客様に無料で車椅子を貸し出しています。
  • 各空港ごとに車椅子の数が制限されている為、予約順にレンタルが可能です。
  • レンタルが必要なお客様は予約センターを使用して事前申請してください。
  • 体の不便なお客様は、航空機出発前日18時まで予約センターを通じて、または当日空港手続きの際、交通弱者優先座席申請が可能です。
    ただし、他の交通弱者によって当該座席が先取りされた場合、割当が不可となる場合があります。
    交通弱者であることを確認できる証拠資料をご用意ください。
  • 空港事情により、搭乗橋ではなく遠隔周期場を利用して搭乗する場合、バスでお迎えしています。
  • リモートサイクリング場でリフトカーを使用するのが難しい場合は、お客様の同意のもとにスタッフが直接搭乗を手伝っています。

ご本人用の車椅子を持っているお客様

  • 航空機の扉前までご本人の車椅子を利用でき、搭乗後は車椅子を受託荷物としてお預かりします。
  • 出到着空港で従業員の補助が必要な場合は、ツーゲザーサービス(従業員同行サービス)を申請してください。 (国有有償商であり、福祉カード所持者対象無償提供)
  • お預かりした車いすを到着地の搭乗口からご利用いただけるよう、先にお渡しいたします。 ※ 福祉カード(各国から発行された障がい者手帳等)の所持有無によってサービス提供が可能であり、当サービスは各空港の事情によって変わる可能性がございます。
  • 電動車椅子の場合、航空会社の事前承認が必要です。
    正確なバッテリー容量と搬入確認のため、予約センターにお問い合わせください。
  • 車椅子サービスを利用されるお客様は申請書作成時間及び空港内での移動時間を考慮し お早めに搭乗手続きカウンターへお越しください。 (韓国国内線出発1時間前に、国際線出発の2時間前)
  • 空港事情により、搭乗橋ではなく遠隔周期場を利用して搭乗する場合、バスでお迎えしています。
  • リモートサイクリング場でリフトカーを使用するのが難しい場合は、お客様の同意のもとにスタッフが直接搭乗を手伝っています。

コミュニケーションカード(AACカード)

コミュニケーションが難しい乗客が簡単にコミュニケーションできるように機内で必要な応急処置、要求事項などを図で表現した機内用コミュニケーションカード
*個人用電子機器のダウンロードまたは機内に設置されたAACカードを使用する

コミュニケーションカード(AACカード)